新海誠さんの作品「天気の子」に、前作の「君の名は。」のキャラクターが登場!
ということで、誰がどこに登場しているのか、シーンをまとめてみます!
「君の名は。」キャラクターの登場シーン
立花滝の登場シーン
帆高・陽菜・凪の「晴れ女」に依頼したおばあさんの孫として登場します。
社会人になった後ですね。落ち着いていて、大人になった雰囲気です。
たまたま祖母の家に遊びにきた体で登場します。帆高たちにスイカを差し入れしています。
宮水三葉(みつは)の登場シーン
ほだかがひなの担当日に送るプレゼント(指輪)を購入する際、アクセサリーショップのお店の店員として登場します。
これまで女性にプレゼントを送った経験がなく「こんなのをもらって女の子は喜んでくれるだろうか」というほだかに対し、「3時間以上ここであなたが悩んだプレゼントです。喜んでくれるに決まってます」と返答します。
優しくていい店員さんですよね。
テッシー(勅使河原)・さやちんの登場シーン
陽菜がフリーマーケット当日に天気を晴れる依頼を受けた際、観覧車から外を眺めていたのがテッシーとさやちんです!
一瞬、後ろ姿のみの登場でしたが、しっかりクレジットには名前がのっていましたね!
宮水四葉の登場シーン
陽菜が人柱となり東京の天気が腫れた日に、学校のテラスに出て空を見上げる女の子が四葉です。
「なんか涙でるね」というセリフがあります。
「天気の子」ストーリー概要
ある鳥居を潜った女の子(陽菜)は、その時以降天気を晴れにするパワーを得ます。
「晴れ女」として、人々の依頼を受けて天気を晴れに変える陽菜ですが、そのパワーを使う度、自分の体が透明になっていきます。自分の体と引き換えに東京の街に晴れを与えていたのでした。
陽菜が力を使わなくなった東京は雨続きで、自分が人柱になることで東京には晴れが戻ると気づきます。
その時、帆高は陽菜のために何ができる?どう守れる?
’天気’という神秘を元にしたファンタジーストーリー。
「天気の子」と「君の名は。」の相違点
新海誠の作品「天気の子」を見ていて感じるのは、前話題作「君の名は。」を思い出させる節があることです。
どこか似ているこれらの作品。
どこが似ているの?ということで共通点がこちら。
題材が気象であること
「天気の子」「君の名は。」共に気象情報が大きなテーマであること。
- 天気の子・・・天気
- 君の名は。・・・惑星
誰にもコントロールできないからこそ神秘的で、ファンタジーにはぴったりなテーマですね。
そして登場人物が若い男女であることで、大人にはわからない何かを感じたり、大人が失った純粋さ・大胆さを描くことに成功しています。
女の子の名前を呼びながら探すシーン
2作品に共通する点として、登場する男の子が、女の子の名前を大声で呼びながら必死で探すシーンが登場します。
【強気な女の子が何かの犠牲になり、その女の子を必死で探す男の子】というのが物語の盛り上がるシーンになっています。見所ですね。
- 天気の子・・・いないはずの三葉を、滝が必死に名前を呼びながら探すシーン。
- 君の名は。・・・人柱になった陽菜を、帆高が必死で探すシーン。
主人公(女)に兄弟がいること
2作品とも、登場人物・女性側に兄弟がいることです。
それはどちらも弟もしくは妹。
彼らがいることで物語が円滑に進むのでしょう。主人公たちが本人同士では言えない本音などを引き出してくれる重要な登場人物です。
- 天気の子・・・四葉(三葉の妹)
- 君の名は。・・・凪(陽菜の弟)
「君の名は。」を無料で視聴する方法
こうなると見たくなってくるのが前作「 君の名は。」ですよね!
今回は「君の名は。」を無料で視聴する方法についてご紹介します。
映画「君の名は。」を無料でみる!
↓31日間無料キャンペーン&600ポイント無料でついてくる!↓
\31日以内の解約料金はかかりません/
- U-NEXTだと、31日間無料で登録でき、「見放題」の作品であれば追加料金も要りません!
- さらに600ポイント無料でもらえて、そのポイントを使って新作を見ることができちゃいます!
- 31日以内で解約した場合は、実質無料で視聴が可能になります!
『君の名は。』は440Pで見ることができるので、登録時にもらえる600Pを使えば無料で視聴することが可能です!!
視聴者の声
夕飯を食べながら先日WOWOWで録画した「天気の子」☀️をホームシアター120インチスクリーンで観ました😆これから社会に出ようとする若者の学生向けの映画だね🌆「君の名は」と同じく若者というより学生向きの青春真っ只中人向け🥰初々しく子供の頃思い出す😃💡新海誠さん映像が綺麗だね😀 pic.twitter.com/ygD39ofXbe
— riyさん (@riy25413177) December 13, 2020
まだ観てなかった「天気の子」を鑑賞。
なんだか地上波放送が決まったそうですがそんなの気にしない〜(涙)「君の名は。」と繋がってたらいいなと思ってたので主役の2人が少し出てきて胸熱。
あと逃亡するシーンは「火垂るの墓」が思い出されちょっとセンチメンタルに。地上波でもまた見よっと♪ pic.twitter.com/cKsSqrK52G
— やっち (@yattiff11) December 13, 2020
天気の子感想
オタクノリきつい。拳銃いらなくね?警察に追われて拳銃向けるの意味わからな過ぎて怖かった。陽菜そのまま消えた方がよくね?最後再会するの君の名はと同じでワンパターンだなってなった— . (@usa_manten) December 6, 2020
天気の子、君の名は。より好き
— テツコ (@TetsukoKuroyan2) December 7, 2020
天気の子じゃなくて君の名は。がみたい!!!
— ア ア ア(スマホ依存症治したい) (@ya_oso_14) December 7, 2020
「天気の子」と「君の名は。」どちらも選び難いですが、どちらにもファンがいて甲乙つけ難いですね!
ただ、物語がハッピーエンドのワンパターンがつまらないという声もあるようです。
まとめ
「天気の子」に出てくる「君の名は。」のキャラクターについてまとめてみました!
天気の子を見る際にはぜひチェックしてみてくださいね♪映画をもっと楽しめるかもしれませんよ☆