みなさん、こんにちは!
今回は、6月28日放送の「やすとものどこいこ!?」のおもたせコーナーでテンダラー白川が紹介する辛子蓮根のチップスが気になる!
ということで商品のメーカーや値段、買える場所をまとめてみたいと思います!

テンダラー白川が紹介する辛子蓮根チップスが美味しそう!
番組内のおもたせのコーナーで、テンダラー白川さんが紹介していたのが
熊本の辛子蓮根チップス!!
これを食べたやすとも・ツードライブの4人は
「しっかり辛い!!!」と驚き!
鼻がしっかりツーンとする辛さのようです!!
「でも、美味しい!止まらない」
美味しいようです^^
気になりますよね!!
辛子蓮根のポイントは、鼻から抜けるカラシの辛さと、蓮根のシャキシャキの食感ですよね♪
辛子蓮根チップスのメーカー(ブランド)や値段は?
メーカーはどこ?
メーカーは、
熊本にあるたけや製菓さんです!
昭和36年5月創業という老舗です。
値段はいくら?
1袋 80g/648円(税込)
1箱 70g/648円(税込)
値段もお手頃で、お土産にも最適です!!賞味期限が長いのも嬉しい♪
辛子蓮根チップスとは?−商品紹介−
時は江戸時代、初代藩主であった細川忠利公の健康を願い、生まれた郷土料理“からし蓮根”。滋養強壮に効果のある蓮根を使った料理を…と命じられ、賄い方によって考案されたのが、新鮮な蓮根にからし味噌を詰め、衣をつけてカラリと揚げたからし蓮根でした。忠利公はからし蓮根をたいそう気に入られ、明治時代まで肥後藩・門外不出の珍味として大切に食べ継がれることになったのです。
当社では長年、焼酎や馬刺しと並ぶ熊本名物・からし蓮根を手がけて参りました。そのなかで何度もいただいてきたご要望…「日持ちする商品は作れないの?」の声にお応えするべく、研究を重ねて生み出したのが、元祖・からし蓮根チップスです。 “わさもん(新しいもの好き)”と呼ばれる熊本県民に長年愛され、今や新しい名物として浸透した元祖からし蓮根チップスを、ぜひご賞味ください。(たけや製菓HPより)
おやつにも、アテにも!
おやつに食べるのもGOOD!
おつまみにもGOOD!
炭酸系のドリンクにも最高に合う〜!
これは、一度試してみる価値ありですね!
どこで買える?
この、辛子蓮根チップスですが、どこで買えるか調べてみました!
▶︎公式サイト
▶︎楽天
【からし蓮根チップス】辛子れんこん・からし蓮根・辛子レンコン・辛子蓮根・チップス・スナック・熊本・名物・土産・ご当地・野菜チップス・野菜チップ・たけや製菓・熊本土産
|
最後に
みなさんも興味があればぜひ参考にしてみてくださいね♪
また、別記事では「やすとものどこいこ!?」で芸人さんが披露する美味しそうなレシピについてもまとめています。
よかったら作る際の参考にしてください。





