コロナの影響で、アルバイトをすることができず、収入が減った学生が増えています。
学費やオンライン授業にかかるお金、また学費を払ってくれている親の仕事に影響が出ていたら、本当に深刻な問題ですよね。
今回、その対策として、吉村知事が「大阪でアルバイトがなくなった学生を対象にアルバイトをしてもらう」という方向で進んでいるという内容をテレビで発表していました!
コロナでバイトがなくなり退学を検討している大学生を支援する。授業料等の学費は国や各大学が支援措置をとる場合が多い。しかしバイトがないので生活が成り立たないとのこと。府で退学を考えざるを得ない状況の大学生を臨時非常勤雇用する。コロナで学びを諦めてはいけない。 https://t.co/6zcwkT9TMk
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) May 6, 2020
その内容について現時点でわかることをまとめてみたいと思います!
- 学生へのコロナの影響
- 大阪府の大学生への取り組みと狙い
- 期間は?いつから?
- 募集や申請方法は?
- 最後に
学生へのコロナの影響
学校は、ほぼ休校となり、授業はオンラインで受講できる大学が多いです。
学生は、直接授業を受けられないことや、施設の利用が出来ないことなどから
学生による「#学費減額運動」が広がっています。
ただし、学校側も簡単に受け入れるのは難しいようです。
オンライン授業にかかる手間や学生対応への事務作業など、大学側の負担も大きいのかもしれませんね。
ただし、学生の収入や親に影響が出てくるとなると、退学を考えざるを得ない環境にたたされる学生が多くでてきます。
大学となると、経済的な負担もとても大きいので、とても厳しい状況ですね。
地方から出て1人暮らしをする学生には特に負担が大きくのしかかります。
大阪府の大学生への取り組みと狙い
そこで、大阪府吉村知事が考えていると公表したのが
大学生のアルバイト採用!
飲食やその他仕事が減る一方で、行政職は仕事が増えて大変な状況です!
そこで今回は、その仕事の一部を非常勤として大学生に手伝ってもらえないかというものですね!
この取り組みの目的は、大学生の働き口の確保だけでなく、給付の作業スピードをあげることも大事なポイントです!
対象は?
対象:コロナウイルスの影響でアルバイトを失った学生
仕事内容は?
仕事内容:大阪の支援金の給付の事務、郵便の仕分け作業など
給付における作業は莫大です。
通常の業務に加え、この作業となると、とても大変です!!
特に大阪は、人数が多いので余計作業時間がかかってしまうので、学生が入ることによってスピーディに、そして対価も払われるので一石二鳥ですね!
期間は?いつから?
受付期間
- 令和2年5月11日(月曜日)午前10時から令和2年5月29日(金曜日)午後6時
※上記期間で随時受付
※合格者が採用予定数を満たした場合は、受付期間にかかわらず募集締め切り
任用期間
- 採用日から令和2年6月下旬
短期間ではありますが、終息までの間は、お互いとても助かるのではないでしょうか!
募集内容や申請方法は?
募集人数
50名程度
主な業務内容及び勤務地
- 健康医療部
・新型コロナウイルス助け合い基金等に関する補助業務
勤務地:大阪市中央区大手前2-1-22(大阪府庁本館)
・支援物資の仕分け作業
勤務地:大阪府八尾市空港1-209-7(大阪府中部広域防災拠点)
- 商工労働部
・休業要請支援金に関する補助業務
勤務地:大阪市中央区本町橋2-5(マイドームおおさか)
- その他
・新型コロナウイルス感染症対策に関する補助業務等
対象者
大学生等(大学生等には、大学院、短期大学及び専修学校の専門課程に在学する者を含む)
ただし、地方公務員法第16条等の欠格事由に該当する人は、受験不可
報酬等
時給972円相当(令和2年4月1日現在の金額であり、変更の可能性あり。
別途、交通費支給
応募方法
- 令和2年5月11日(月曜日)午前10時に関連ホームページで発表
<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>コロナでバイトがなくなり退学を検討している大学生を支援する。授業料等の学費は国や各大学が支援措置をとる場合が多い。しかしバイトがないので生活が成り立たないとのこと。府で退学を考えざるを得ない状況の大学生を臨時非常勤雇用する。コロナで学びを諦めてはいけない。 <a href=”https://t.co/6zcwkT9TMk”>https://t.co/6zcwkT9TMk</a></p>— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) <a href=”https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1258039165662330886?ref_src=twsrc%5Etfw”>May 6, 2020</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
最後に
誰も予測出来なかったこの事態で、影響を受け混乱してしまうことも多いですが
とにかく情報収集が一番大事です!
ひとりひとり状況は違い、自治体によっても対応は違ってくるので、どんな支援を受けられるか、みなさんも入念にチェックされることをオススメします!