冬になると、ふとマクドナルドのグラコロが食べたくなります。 CMもいい感じに流れ始め、冬を感じる一品ですが、
2020年冬の販売期間はいつからいつまで? ということで調べてみました!
▼コメダ珈琲のグラコロ情報はこちらをクリック☆


グラコロ2020冬の販売期間はいつからいつまで?
グラコロ2020年冬の販売が発表されました!
販売開始:2020年12月2日(水)〜
\ #グラコロ 今日から📣/#あったかいってごほうびだ
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) December 1, 2020
スペシャルムービー🎥には#高橋一生 さんご出演✨
頑張った自分に冬の風物詩 #グラコロ のごほうびあげませんか😊❓
今年は #コク旨ビーフシチューグラコロ も登場です🙋
詳しくは→ https://t.co/7qquk9MuUY pic.twitter.com/FBvBDgnGDa
終了日は、未定です。
なくなり次第終了ということで店舗によって違ってくるようですが、大体1月末を目処に終了しているところが多いです!
追記報告:12月29日時点ではまだ販売しています!!
まだまだ食べられますよー!
2020年のグラコロの種類は?
今年のグラコロは2種類!
グラコロ 340円


クリーミーなホワイトソースに相性抜群のえびとマカロニを加え、外はサクサク、中はトロトロのグラタンコロッケに、キャベツ、濃厚なコクのあるたまごソースと、スパイス感が特長の特製コロッケソースを合わせ、バターを加えたリッチなふわふわ蒸しバンズではさみました。寒い季節にやさしい味わいでほっとあたたまる、ちょっとしたごほうび「グラコロ®」をお楽しみください。(マクドナルド公式HPより)
定番のグラコロ!優しいホワイトソースの味を楽しめます☆
コク旨ビーフシチューグラコロ 390円


クリーミーなホワイトソースに相性抜群のえびとマカロニを加え、外はサクサク、中はトロトロのグラタンコロッケに、赤ワインで旨みとコクを引き出したデミグラスソースで風味豊かに仕上げたビーフシチューソースと、アクセントにマスタードを合わせ、キャベツとともにバターが香るふわふわ蒸しバンズではさみました。寒い季節に食べたくなるグラタンとビーフシチューの味わいが一緒に楽しめる、この冬だけのおいしさをぜひお楽しみください。(マクドナルド公式HPより)
かなり濃厚で食べ応えのありそうなメニューですね!
寒い冬に濃厚な味わいを楽しみたい人にはオススメです!
みんなの声
そろそろグラコロが 食べたいですねえ‥☺️🍔❄
*✲゚*(❁´ ︶ `❁)*✲゚* pic.twitter.com/aVcRz23LQ6 — 蒼 (@flower_a_sweet) September 29, 2020
ダブルチーズバーガー🍔 早くグラコロ出ないかなぁ♡ pic.twitter.com/3Xvma0fvNv
— ぽぷち@Poppイ☆ (@popupipi_05) September 30, 2020
そろそろグラコロが食べたい…
おやすみなさい😌🌃💤 pic.twitter.com/zibhrZqu5H — はーどん (@wug_with_nagato) September 28, 2020
大抵チキンフィレオ(゚∀゚) あと、グラコロは毎年一回は食べたい…
— KAI🎩🍷 (@KAI38710186)グラコロ食べると冬って感じするよね( Ꙭ)
— 天月-あまつき- (@_amatsuki_) December 7, 2020
トレーニング終わりのご褒美!
足腰ガクガクでグラコロ食べながら歩いてるメンズがいたらそれは私です🌝🌝🌝🌝🌝🌝🌝🌝🌝🌝 pic.twitter.com/lPBac7Rtam
グラコロの季節🍔✨
— kokoro (@39miuyummymiu39) December 6, 2020
コク旨ビーフシチューグラコロ
美味しかった💖#グラコロ#ビーフシチューグラコロ pic.twitter.com/qFyAMxoWBy
肌寒くなる瞬間も増え、そろそろ食べたい季節・・・というグラコロ待望の声多数です!! やっぱり気温が下がると思い出しちゃいますよね。ホクホクと食べたいものです。 最近では、コメダ珈琲のグラコロも人気なので食べ比べたいという人も多いようですね!!
▼コメダ珈琲のグラコロ情報はこちらをクリック
↓ ↓ ↓ ↓


コメダのグラコロとマクドのグラコロ食べ比べたい🤤
— 楓子(省エネ) (@__fu_ko) November 10, 2020
マクドナルドの支払いは楽天ポイントがオススメ!
楽天市場で購入する場合は、楽天カードの作成が断然お得です!
カード作成で、通常5000ポイントをもらうことができ、そのポイントで楽天市場でのお買い物ができちゃいます!(場合により8000ポイントもらえる!)
カードは【永年無料】なので解約する必要もありません!
つまり、5000円分のマクドナルドは実質無料で購入することが可能になるのです!
▼カード作成はこちらから▼

楽天カードは、マクドナルドだけでなく街のいろんなお店で貯まる・使える! このカードは持っておいて損はないと言えそうです♪ じゃあどうやって使えばお得なの?5000ポイント使ったらそれで終わり?とお思いの方もいらっしゃるかもしれません!
具体的なお得な使い方がこちら↓↓
楽天カードの特徴 貯め方/使い方/使える場所
楽天ポイントの貯め方
楽天ポイントの貯め方はとても簡単!
楽天カードを使ってお買い物するだけです!これだけで勝手にポイントは貯まっていきます!
ポイントは、100円のお買い物につき1ポイント貯まるので、10000円のお買い物で100ポイント貯まる計算になります。
有料のクレジットカードの場合、100円=1ポイントは珍しくありませんが、 【永年無料】のクレジットカードで100円=1ポイントはなかなかありません! *無料の場合、200円=1ポイントという場合が多いです。
さらに!楽天カードの優待店では、ポイントが2倍になります!100円で2ポイントの計算になりますね!
日常生活でのお買い物って、スーパーやネットショッピングなどでも、1ヶ月50000円はゆうに超えちゃいますよね?
このお買い物を楽天カードで支払うだけで500円は貯まります!優待店で2倍だと1000円!
100000円の支払いで1000円貯まります!これで貯まったポイントでマクドナルドが購入できちゃうのです!
そしてさらに!最近ではネットでのお買い物が増えていますが、楽天市場でお買い物をすると、最大3倍のポイント還元で、100000円のお買い物で最大3000円のポイントバックになるということです!お買い物をする限り、間違いなくお得なのです!!
- ポイント還元率が断然良い!
- 永年無料の0円で使える!
- 貯まる場所が多い!

貯まるお店一例
楽天市場や楽天トラベルの他に日常で貯まるお店がたくさん!
- ミスタードーナツ
- カレーハウスCoCo壱番屋
- サンマルクカフェ
- マクドナルド
- 吉野家
- PRONTO
- すき家
- くら寿司
- 銀だこ
- つるまる
- ほっかほっか亭
その他使えるお店の詳細はこちら!
https://overseaswedding.info/komeda-gracoro/
最後に
グラコロ2020について、販売時期についてまとめてみました! みなさんも是非参考にしてみてくださいね!

https://overseaswedding.info/mcdnalds-chicken-tatsuta2021/