2021年の幕開けももうすぐそこですね…!
今回は、「厄除け大師」の呼び名で親しまれている「東日本最古の国宝仏」深大寺の初詣について、参拝時間・混雑状況や駐車場の有無などをまとめてご紹介していきます。
2021年初詣 参拝時間・混雑状況・人数制限
参拝期間・時間
深大寺の公式サイトでは、2021年1月1日~2月14日(旧暦1月3日)を初詣期間として分散初詣を呼びかけています。
以下、公式サイトで発表されている2021年初詣期間の、境内参拝時間とお守り・おみくじの授与時間をまとめましたのでご参考に!
【2021年初詣期間の参拝時間・授与時間】
日程 | 境内参拝 | お守り・おみくじ授与 |
12月31日 | 6:00~夜通し | 9:00~夜通し |
1月1日 | ~20:30 | |
1月2日・1月3日 | 6:00~19:30 | 7:00~19:30 |
1月4日・1月5日 | 6:00~17:30 | 8:30~17:30 |
1月6日以降 | 6:00~17:00 | 9:30~16:30 |
お守り・破魔矢・縁起物などお正月の授与物を年内から授与すると、深大寺の公式サイトで発表されています。
深大寺で授与された古札・お守りのお納めも2020年12月から行っているとのことで、「2021年の初詣分」としての年内の参拝も推奨されているようです。
混雑状況・人数制限
深大寺の公式サイトによると、2020年(令和2年)の初詣では参拝者が60,000人を超える日もあり、例年三が日~1月上旬の連休は非常に混雑するとのこと。
また、12月中旬時点では人数制限や入場規制の情報はありませんが、除夜~三が日の期間は境内の混雑がピークに達した場合に警察による参拝ルート規制が行われるようです。
深大寺の御利益について
御利益
「厄除け大師」という呼び名でも親しまれている深大寺ですので、御利益として有名なのはやっぱり厄除けですよね。
厄除けの他に、縁結び・良縁成就・災厄消除などの御利益もあるようです。
御朱印
深大寺の御朱印は、普段は9:30~16:00で受付されていますが、こちらも年末年始は授与時間が変更されるようです。
以下、深大寺公式サイトで発表されている2021年初詣期間の御朱印の授与時間をまとめましたのでご参考に。
【2021年初詣期間の御朱印の授与時間】
12月31日 | 9:00~25:30 |
1月1日 | 7:00~18:30 |
1月2日・1月3日 | 7:00~17:30 |
1月4日以降 | 9:00~16:30 |
ちなみに深大寺の朱印料は500円になります。
新型コロナウイルス感染予防対策として、持参の御朱印帳への直接の筆書きは中止されているようです。
紙朱印(書き置きの御朱印)のみ授与されているため、御朱印帳に直書きしてほしいなどこだわりがある方は注意です。
深大寺 アクセス・駐車場
電車・バス
公共交通機関を利用する場合は電車とバスを併用する必要がありそうなので、公式サイトで紹介されているものを「駅→バス乗り場→乗車するバス→下車するバス停→そこから深大寺までの徒歩」の流れで、以下にまとめました。
京王線 調布駅(中央口)
【11番乗り場】
「深大寺」行き →「深大寺」下車、徒歩1分
「吉祥寺駅」行き →「深大寺小学校前」下車、徒歩5分
「杏林大学病院」行き →「深大寺小学校前」下車、徒歩5分
「三鷹駅」行き →「深大寺小学校前」下車、徒歩5分
【12番乗り場】
「吉祥寺駅」行き →「深大寺小学校前」下車、徒歩5分
「杏林大学病院」行き →「深大寺小学校前」下車、徒歩5分
「三鷹駅」行き →「深大寺入口」下車、徒歩8分
京王線 つつじヶ丘駅(北口)
「深大寺」行き →「深大寺」下車、徒歩1分
JR 吉祥寺駅(南口)
【6番乗り場】
「深大寺」行き →「深大寺」下車、徒歩3分
「調布駅中央口」行き →「深大寺入口」下車、徒歩8分
【4番乗り場】
「調布駅中央口」行き →「深大寺入口」下車、徒歩8分
JR 三鷹駅(南口)
【3番乗り場】
「深大寺」行き →「深大寺」下車、徒歩3分
【5番乗り場】
「調布駅中央口」行き →「深大寺入口」下車、徒歩8分
駐車場
深大寺の境内の駐車場は、法事もしくは車両祈願の方のみ利用可とのこと。
つまり普通の初詣の場合は境内の駐車場は利用できないということになります。
深大寺の初詣に行く際は公共交通機関を利用するか、近隣のコインパーキングなどを活用するしかなさそうですね。
深大寺の初詣 参拝者の声
今日はお母さんと深大寺で初詣〜〜
親子揃って同じ番号のおみくじ
しかも大吉〜!!!✨✨深大寺はお蕎麦が有名だと初めて知り
早速食べに行きました〜!素敵なスタートできそうです!🤗✨
2020年が良い年でありますように〜 pic.twitter.com/7puhCI6rjX
— tömöchan🌷 (@tm3_5296) January 2, 2020
初詣!深大寺!そば!だるま! pic.twitter.com/kkawbBUlWL
— 山崎ハルタ@『うちの上司は見た目がいい』①② (@harutan044) January 4, 2020
https://twitter.com/pyon_gogo_kichi/status/1213666508846465024?s=29
明けましておめでとうございます♪
今年も昨年に続き仕事帰りに深大寺で初詣♪
鬼太郎茶屋も賑わってます☺️#深大寺#鬼太郎茶屋 pic.twitter.com/cRKLSFtA7K— 鬼然悠遊 (@kizenyuyu) December 31, 2019
深大寺の初詣 まとめ
参拝期間:2021年1月1日~2月14日(旧暦1月3日)
混雑状況:例年三が日~1月上旬の連休は非常に混雑
御利益 :厄除け・縁結び・良縁成就・災厄消除
御朱印 :500円、年末年始は授与時間変更、コロナのため紙朱印のみ
アクセス:電車・バス併用、各バス停から徒歩1~8分、駐車場利用不可
いかがでしたか?
「東日本最古の国宝仏」深大寺の初詣についてご紹介してきました。
ぜひ参考にしてください!