スポンサーリンク
有名料理プロが選ぶ無印良品のレトルトカレーのランキングがジョブチューン(2020年9月19日)で放送されました!
プロが選ぶレトルトカレーは、実際の売上ランキングとどう違うのでしょうか?
実際に比べてみたいと思います!
スポンサーリンク
無印良品のカレーが人気!
ここ数年、無印良品では食品コーナーがとても充実していますよね!
中でも人気なのがレトルトカレー。
かなり力を入れていて、プロも唸る美味しさです。





(画像は無印良品HPより)
約50種類ほどのカレーがあり、
人気ランキングを知らされないままプロが試食しランク付けしたランキングが発表されました!
有名料理店のシェフたちはどのカレーを評価するのでしょうか!
プロが選ぶ無印良品カレーランキング
- 1位 グリーン 350円
- 2位 根菜のスパイシースープカレー 490円
- 3位 3種の唐辛子とチキン 350円
- 4位 ゲーンパー(森のカレー) 350円
- 5位 小さめカレー プラウンモイリー 250円
- 6位 スパイシーチキン 350円
- 7位 マトンドピアザ 490円
- 8位 チキンとゴロゴロ野菜のスープカレー 490円
- 8位 ビーフルンダン 690円
- 10位 プーパッポン 490円
無印良品カレー売上ランキングTOP10
- 1位 バターチキン 350円(圏外)
- 2位 グリーン 350円(⬇️)
- 3位 プラウンマサラ 350円(圏外)
- 4位 牛バラ肉の大盛りカレー 350円(圏外)
- 5位 キーマ 290円(圏外)
- 6位 トマトのキーマ 350円(圏外)
- 7位 辛くないグリーンカレー 350円(圏外)
- 8位 辛くない国産リンゴと野菜のカレー 290円(圏外)
- 9位 スパイシーチキン 350円(⬇️)
- 10位 レッド 350円(圏外)
*()内はプロが選ぶTOP10との比較です。
どう違う?
プロが選ぶランキングと売上ランキングの大きな違いは、味だけではないと思います。
プロが選ぶものと、無印良品の消費者が選ぶものとは、望んでいるものとは違いますよね!
例えば、主婦がお子様と一緒にお昼に食べようと思って購入する場合、辛くないものを選んだり、あまりクセのないものを選ぶ傾向にあります。また、カレーの値段も気になるところなので、実際の売上TOP10は350円以下のものばかりです。
プロが選ぶ場合、予算や消費者の年齢は度外視した美味しさなので、売上と違う結果になるのも納得です!
ただ、手軽にそしてお得に美味しく食べられるレトルトカレーで、プロが選ぶものを試してみるのもいいかもしれませんね♪
最後に
食べる人や、食べる状況によって選ぶカレーは変わってきますが、プロが美味しいと絶賛するカレーを試してみる際は参考にしてみてくださいね★
スポンサーリンク